2014年06月07日
正しい言葉遣い
さっきお昼ご飯を食べてるときの出来事。
ミートソースだったので、こどもたち2人とも、洋服を汚さないようにガーゼのハンカチをスタイがわりに着けていました。
長女(4歳)が得意気に
「見て〜♪ わたし(スタイが)全然汚れてない〜」って言ったら、
最近なんでも真似っこの次女(2歳)がすぐさま、
「見て〜♪」
同じことを言おうとして
「ミーも全然…」
(自分のスタイをチェック…もちろんベッタベタ)
「…汚れてる(笑)」
って。
次女がきちんと状況を理解して、即座に言い直すことができてすごいなぁ、日本語が上手になったなぁと感心していたら、
杏ちゃんが
「お母さん、次女ちゃん違ってるよね」
「全然、の後は『汚れてる』っては合わないよね、『いっぱい汚れてる』か『全然キレイじゃない』だよね」
「not at all だもんね」
と。
さすが。
全然、は否定文に付く言葉。
親バカですが、自分の娘ながら、
幼い頃から(今も十分幼いけど…)たくさん本を読んでいるからかな、
正しい言葉をきちんと身に付けているなぁと、感心した瞬間でした。
話はそれますが、
英語に限らず数学やその他の教科もですが、勉強を生徒さんたちに教えていると、
S「わかりません」
T「うん、どこがわかんないの?」
S「…」
T「えっと、じゃあどこまでがわかった?」
S「…」
T「それじゃ、問題ではなにを聞かれているんだろう?」
S「(問題文を全部読み上げる)」
T「では、なにを答えたらいいんだろう?」
S「(何を求めたいか、ではなく)これをこうしてここに…(と、指事語だらけで説明を始める)」
T「う〜ん…」
こんな場面がよくあります。
思っていることや、考えを自分の言葉に直して相手に伝えるというのはとても難しいです。
言葉、意見、たくさん口に出す練習を(わたしもですが…)していかなきゃな〜と思う今日この頃です。
ミートソースだったので、こどもたち2人とも、洋服を汚さないようにガーゼのハンカチをスタイがわりに着けていました。
長女(4歳)が得意気に
「見て〜♪ わたし(スタイが)全然汚れてない〜」って言ったら、
最近なんでも真似っこの次女(2歳)がすぐさま、
「見て〜♪」
同じことを言おうとして
「ミーも全然…」
(自分のスタイをチェック…もちろんベッタベタ)
「…汚れてる(笑)」
って。
次女がきちんと状況を理解して、即座に言い直すことができてすごいなぁ、日本語が上手になったなぁと感心していたら、
杏ちゃんが
「お母さん、次女ちゃん違ってるよね」
「全然、の後は『汚れてる』っては合わないよね、『いっぱい汚れてる』か『全然キレイじゃない』だよね」
「not at all だもんね」
と。
さすが。
全然、は否定文に付く言葉。
親バカですが、自分の娘ながら、
幼い頃から(今も十分幼いけど…)たくさん本を読んでいるからかな、
正しい言葉をきちんと身に付けているなぁと、感心した瞬間でした。
話はそれますが、
英語に限らず数学やその他の教科もですが、勉強を生徒さんたちに教えていると、
S「わかりません」
T「うん、どこがわかんないの?」
S「…」
T「えっと、じゃあどこまでがわかった?」
S「…」
T「それじゃ、問題ではなにを聞かれているんだろう?」
S「(問題文を全部読み上げる)」
T「では、なにを答えたらいいんだろう?」
S「(何を求めたいか、ではなく)これをこうしてここに…(と、指事語だらけで説明を始める)」
T「う〜ん…」
こんな場面がよくあります。
思っていることや、考えを自分の言葉に直して相手に伝えるというのはとても難しいです。
言葉、意見、たくさん口に出す練習を(わたしもですが…)していかなきゃな〜と思う今日この頃です。
2014年06月03日
7月29日(火)イベント受付開始!
こんにちは!
子育てサークル「ハンドインハンド」清水郁子(しみず英語教室)です。
本日6月3日より受付を開始しました、
7月29日(火)
葵生涯学習センター「アイセル21」での
ハンドインハンド第8回イベントのお知らせです。
ベビー、未就園児、園児、小学校低学年のお子さまとママが楽しめる、とても充実した内容のイベントです。
みなさん、来てくださいね~!
お申し込みは
・ママのお名前
・お子さまのお名前(よみがな)
・お子さまの年齢・月齢
・ご希望の講座・時間
・お電話番号
・メールアドレス
以上を明記して、
hand.in.hand.shizuoka@gmail.com
にご返信下さい♪
折り返しご予約確認のメールが届いたら予約完了です。
一通ずつ、お返事を出しています。
仕事&子育てのため、お返事が遅くなる場合がございます。
ご容赦下さい!
日 時 :7月29日(火)
場 所 :葵生涯学習センター
「アイセル21」 1Fホール
参加費:1000円
<タイムスケジュール>
●ファーストサイン
(~おしゃべり前まで)
(定員 10名)
10:00
●リトミック
(年小~低学年)
10:00 13:00
●スクラップブッキング
(ママ)
(定員 8名)
10:00 13:00
●こどもクラフト
(年小~低学年)
(定員 10名)
10:30 14:00
●バレトン
(ママ)
(定員 20名)
10:30 13:30
●ベビーマッサージ
(0歳児)
(定員 10名)
11:00(30分ほど前にオイルチェック)
●英語遊び
(どなたでも)
11:00 13:30
●ピラティス
(ママ)
11:30 14:30
●親子リトミック
(首すわり~)
11:30 13:30
●英語でベビマ
(1ヶ月~)
(定員 10名)
11:30 14:00
●マリンバミニコンサート&体験
12:00
こちらはお申し込み不用です。
●台湾式リフレクソロジー
(定員 各1名)
10:00 10:30 11:00 11:30
13:00 13:30 14:00 14:30
●ハンドマッサージ (定員 各1名)
10:00 10:30 11:00 11:30
13:00 13:30 14:00 14:30
ご希望の方はイベント詳細のリーフレット(PDF形式)をお送りしますので、お申し付けください。
今回は夏休みのお兄ちゃんお姉ちゃんも楽しめる、盛りだくさんの内容になっています。
ママお一人でのご参加、マタママさんのご参加も大歓迎です。
ぜひママ友さんもお誘いくださいね。
それではよろしくお願いいたします♪
子育てサークルハンドインハンド
hand.in.hand.shizuoka@gmail.com



子育てサークル「ハンドインハンド」清水郁子(しみず英語教室)です。
本日6月3日より受付を開始しました、
7月29日(火)
葵生涯学習センター「アイセル21」での
ハンドインハンド第8回イベントのお知らせです。
ベビー、未就園児、園児、小学校低学年のお子さまとママが楽しめる、とても充実した内容のイベントです。
みなさん、来てくださいね~!
お申し込みは
・ママのお名前
・お子さまのお名前(よみがな)
・お子さまの年齢・月齢
・ご希望の講座・時間
・お電話番号
・メールアドレス
以上を明記して、
hand.in.hand.shizuoka@gmail.com
にご返信下さい♪
折り返しご予約確認のメールが届いたら予約完了です。
一通ずつ、お返事を出しています。
仕事&子育てのため、お返事が遅くなる場合がございます。
ご容赦下さい!
日 時 :7月29日(火)
場 所 :葵生涯学習センター
「アイセル21」 1Fホール
参加費:1000円
<タイムスケジュール>
●ファーストサイン
(~おしゃべり前まで)
(定員 10名)
10:00
●リトミック
(年小~低学年)
10:00 13:00
●スクラップブッキング
(ママ)
(定員 8名)
10:00 13:00
●こどもクラフト
(年小~低学年)
(定員 10名)
10:30 14:00
●バレトン
(ママ)
(定員 20名)
10:30 13:30
●ベビーマッサージ
(0歳児)
(定員 10名)
11:00(30分ほど前にオイルチェック)
●英語遊び
(どなたでも)
11:00 13:30
●ピラティス
(ママ)
11:30 14:30
●親子リトミック
(首すわり~)
11:30 13:30
●英語でベビマ
(1ヶ月~)
(定員 10名)
11:30 14:00
●マリンバミニコンサート&体験
12:00
こちらはお申し込み不用です。
●台湾式リフレクソロジー
(定員 各1名)
10:00 10:30 11:00 11:30
13:00 13:30 14:00 14:30
●ハンドマッサージ (定員 各1名)
10:00 10:30 11:00 11:30
13:00 13:30 14:00 14:30
ご希望の方はイベント詳細のリーフレット(PDF形式)をお送りしますので、お申し付けください。
今回は夏休みのお兄ちゃんお姉ちゃんも楽しめる、盛りだくさんの内容になっています。
ママお一人でのご参加、マタママさんのご参加も大歓迎です。
ぜひママ友さんもお誘いくださいね。
それではよろしくお願いいたします♪
子育てサークルハンドインハンド
hand.in.hand.shizuoka@gmail.com



Posted by しみず学習室 at
06:23
2014年06月03日
紫陽花!

6月になりました。
暑くなりましたね!
今日の園児クラスでは折り紙を使って紫陽花を作りました~♪
写真の女の子2人組(ひとりはうちの娘ですが(笑))は年中と年長さん。
2人とも2歳から一緒に英語をやっている仲なので、
紫陽花の色、折り紙やお花の形、紫陽花に似合う生き物や自然…制作時間15分の間にもポンポン英語が飛び出してきましたよ~。
ちなみに
紫陽花は英語で hydrangea です(*^^*)